形式 |
番号 |
イラスト |
説明 |
キハ20 | |||
基本番台 | キハ20-1 |
初期の車両はバス窓である。 | |
キハ20-2 |
新色 | ||
キハ20-3 |
首都圏色 | ||
キハ20-4 |
台車交換後。一部の車両で行われた。 | ||
キハ20-5 |
台車交換後の首都圏色。 | ||
200番台 |
キハ20-201 |
200番台は窓の形状が変わった。 | |
キハ20-201 |
裏側から見た様子。便所部分がわかる。 | ||
キハ20-202 |
首都圏色。 | ||
キハ20-202 |
裏側から。 | ||
キハ20-203 |
四国色。 | ||
キハ20-204 |
広島色。 | ||
キハ20-205 |
加古川色。 | ||
キハ20-206 |
加古川色。 | ||
キハ21 | |||
基本番台 | キハ21-1 |
キハ21は全車バス窓である。 | |
キハ22 | |||
基本番台 | キハ22-1 |
キハ22は、キハ21での保温構造の欠陥を | |
キハ22-1 |
反対側から。 | ||
キハ22-2 |
首都圏色。 | ||
キハ22-2 |
反対側から。 | ||
キハ25 | |||
基本番台 | キハ25-1 |
片運転台。 | |
キハ25-1 |
反対側から。 | ||
キハ25-2 |
新塗装。 | ||
キハ25-2 |
反対側から。 | ||
キハ52 | |||
100番台 | キハ52-101 |
両運転台。 | |
キハ52-101 |
反対側から。 |