クハ115

0番台

クハ115-1


1963年から製造された、111系の山岳用車。作り付けの窓で、隅が丸い。また、新製当初は白熱前照灯であった。


0番台

イラスト

新製時 クハ115-1〜175・191〜227奇数車

クハ115-1

新製時 クハ115-175〜189奇数車

クハ115-3

新製時 クハ115-2〜174・192〜228偶数車

クハ115-2

新製時 クハ115-176〜190偶数車

クハ115-4


0番台

イラスト

説明・写真

クハ115-27

クハ115-27

非冷房で瀬戸内色になった
数少ない車両。

クハ115-82

クハ115-82

前面強化対策直後
の姿。

クハ115-118

クハ115-118

白熱灯装備でクーラ搭載車。

クハ115-119

クハ115-119

白熱灯装備でクーラ搭載車。

クハ115-123

クハ115-123

標準的な冷房化車

クハ115-149

クハ115-149

AU13E型冷房4基の異端車

クハ115-152

クハ115-152

最後の瀬戸内色であった。

クハ115-165

クハ115-165

大型座席に交換されていた。

クハ115-191

クハ115-191

ライト低コスト工事車

クハ115-192

クハ115-192

ライト低コスト工事車

クハ115-218

クハ115-218

大型座席に交換されている

クハ115-219

クハ115-219
クハ115-219

クハ115-219

通風機と雨樋だけ
いじってある車両


300番台

クハ115-301


1973年から製造された、0番台の冷房車。ユニット窓で、隅が四角い。新製当初からシールドビームであった。運転台が広くなった。


300番台

イラスト

新製時 クハ115-301〜443奇数車

クハ115-301

新製時 クハ115-302〜346偶数車

クハ115-302

新製時 クハ115-348〜360・370〜384・394〜414偶数車

クハ115-348


300番台

イラスト

説明・写真

クハ115-305

クハ115-305

クハ115-335

クハ115-335

末期色に塗られた車両


550番台

クハ115-554


モハ115からの改造車。作り付け窓と広い運転台の組み合わせで見分けられる。全車偶数向き。600番台とよく似ている。


550番台

イラスト

新製時 モハ115

550番台

イラスト

説明・写真

クハ115-554

クハ115-554

モハ115-15からの
先頭車化・電装解除
改造車
クーラはAU13形を6個積む


600番台

クハ115-622


クハ111からの改造車。クハ115-0番台とほぼ見分けがつかない。全車偶数向き


600番台

イラスト

新製時 クハ111

600番台

イラスト

説明・写真

クハ115-622

クハ115-622
クハ115-622

クハ111-5436からの
115系化改造車


600番台-2

クハ115-607


サハ115からの改造車。作り付け窓と広い運転台の組み合わせで見分けられる。全車偶数向き


600番台

イラスト

新製時 サハ115

600番台

イラスト

説明・写真

クハ115-607

クハ115-607

サハ115-6からの
先頭車化改造車
クーラはAU13形を4個積む

クハ115-608
2013.8.9

クハ115-608

クハ115-608 2013.8
クハ115-608 2015.8

サハ115-7からの
先頭車化改造車
運転台は広い型
クーラはAU13形を6個積む

クハ115-609

クハ115-609

サハ115-8からの
先頭車化改造車
クーラはWAU101形を3個積む


650番台

クハ115-652


モハ114からの改造車。作り付け窓と広い運転台、電動型台車の組み合わせで見分けられる。全車偶数向き。600番台とよく似ている。


650番台

イラスト

新製時 モハ114

650番台

イラスト

説明・写真

クハ115-652

クハ115-652

モハ114-15からの
先頭車化・電装解除改造車

クハ115-653

クハ115-653

モハ114-18からの
先頭車化・電装解除改造車


1000番台

クハ115-1001


シートピッチを広げた寒地仕様車。最初に長野地区に投入された車両は冷房準備車であった。


1000番台

イラスト

新製時 クハ115-1000冷房準備車(初期の一部)

クハ115-1001

新製時 クハ115-1000冷房付新製車

クハ115-1027


1000番台

イラスト

説明・写真

クハ115-1028

クハ115-1028

扉を金属抑えにした更新車

同一形態車

クハ115-1038(リニューアル車)

クハ115-1032

クハ115-1032

30N更新車、通風機撤去済み。

クハ115-1040

クハ115-1040

インバータクーラ搭載車
冷房設置台が残る

クハ115-1052

クハ115-1052

旧新潟色変更車

クハ115-1066

クハ115-1066

40N更新車

クハ115-1082

クハ115-1082

番号無変更の方転車

クハ115-1099

クハ115-1099

転落防止幌取り付け車

同一形態車

クハ115-1087
クハ115-1094
クハ115-1096
クハ115-1098
クハ115-1098

クハ115-0番台

シートの幅が狭く、通路が広い。

クハ115-0番台 車内

クハ115-165

115系は、2両のみ大型座席に交換された。

クハ115-165 車内

クハ115-0番台

鋼製の塗装ドア

クハ115-0番台 ドア


PON 旧型車両博物館 TOP